大垣少年団

令和6年度

全国中学生大会

 8月24日(金)25日(日)に「岡山市総合文化体育館」にて「第18回全国中学生少林寺拳法大会」が行われました。大垣少年団所属の中学生拳士が出場し、稽古の成果を発揮し頑張ってくれました。

イエナプランとのコラボキャンプ

 8月18日(日)19日(月)と「イエナプラン様」とコラボキャンプを行いました。子どもたちの個性を大切にした子育てを目指すイエナプランと、人づくりによる国づくりを掲げる少林寺拳法は共通点があると考えての企画です。イエナプランが持っておられるノウハウを生かし、様々な活動を行いました。楽しい中にも学びがある充実したキャンプとなりました。毎年の恒例としていけると良いです。

全国中学生大会 大垣市長表敬訪問

 8月13日(火)「少林寺拳法全国中学生大会」に出場する3名の拳士が、大垣市長様を表敬訪問しました。それぞれ大会に向けての意気込みを力強く話しました。いろいろな方々に支えられて大会に出場できるということを、改めて感じることができました。

インターハイ

 7月26日(金)から28日(日)に「SAGAサンライズパーク SAGAプラザ」にて「インターハイ」が行われました。大垣少年団所属の高校生拳士が出場し、稽古の成果を発揮し頑張ってくれました。

全国中学生大会・インターハイ岐阜県予選

 5月26日(日)に「可児市錬成館」にて「全国中学生大会・インターハイ岐阜県予選」が行われました。大垣少年団所属の中高生拳士が出場し、稽古の成果を発揮し頑張ってくれました。多くの拳士が全国中学生大会、インターハイへの出場を決めました。

第2回岐阜県少林寺拳法錬成大会

 5月12日(日)に「岐阜メモリアルセンター」にて「第2回岐阜県少林寺拳法錬成大会」が行われました。大垣少年団、大垣道院拳友会より多数の参加をし稽古の成果を発揮して頂きました。また、今大会の企画として、能登地震の復興チャリティー映画上映会と能登島産品販売会を行いました。ことらの方にもたくさんの方が参加して頂き、主催してくださった方々にも喜んでいただけました。

令和5年度

第2回岐阜県スポーツ少年団交流大会

 10月29日(日)に「美濃加茂市ぷらざちゅうたい」にて「第2回岐阜県スポーツ少年団交流大会」が行われました。仲良く楽しんで演武していることを評価していただき、団体演武で特別賞を頂きました。午後からは、小学生は「アクティブチャイルドプログラム」「少林寺拳法健康プログラム」の体験、中学生以上は「少年武専」「介護技術講習会」への参加をする中で、他の所属の拳士とも交流を深められる大会となりました。

全国中学生大会

 8月18日から20日に渡り、全国中学生大会が新潟県で行われ、大垣少年団からは女子単独演武の部に2名の拳士が参加しました。日頃の修練の成果を発揮し、全力を尽くすことができました。

少林寺拳法体験会

 4月16日(日)大垣市武道館において、少林寺拳法体験会を行いました。親子で楽しく少林寺拳法を体験していただきました。多くの方に入団していただき、一緒に稽古できますことを楽しみにしております。

令和4年度

大垣市少年団交歓大会

 10月10日(日)に、大垣城ホールにて大垣市少年団交歓大会が開催されました。「のびゆく少年の声」ということで、少林寺拳法少年団より田中堅梧さん(6年生)が代表でスピーチしてくれました。少林寺拳法を始めた理由や今後の抱負をしっかりとした口調で話してくれました。(スピーチ原稿は「拳士の声」に掲載)

全国中学生少林寺拳法大会

 8月12日、13日 神奈川県藤沢市にて全国中学生少林寺拳法大会が開催されました。

大垣少年団からは組演武1組と、単独演武に1名が出場しました。コロナ禍で三年ぶりの開催となりましたが、選手の熱気を感じる大会でした。

インターハイ・全国中学生大会・錬成大会

 5月22日(日)の午前中にインターハイ及び全国中学生大会の岐阜県予選を、午後から岐阜県少年少女錬成大会を行いました。コロナ禍で久しぶりの大会となりましたが、大会を大いに楽しんでくれていました。

令和3年度

第47回 大垣市少年団体交歓大会

 本年度の少年団体交歓大会も、コロナウイルスの影響により、規模を縮小し式典のみが行われました。今年も6年生2名だけの参加となりましたが、法衣を着用し堂々と参加することができました。

令和2年度

第46回 大垣市少年団体交歓大会

 毎年恒例となっている少年団体交歓大会も、今年はコロナウイルスの影響により、規模を縮小し式典のみが行われました。感染対策により人数制限も行われる中ではありましたが、大垣市の全少年団の代表が集まり、式典を行うことができました。少林寺拳法少年団の2名の代表者も、法衣を着て堂々と参加することができました。

令和元年度

クリスマスレクリエーション

 12月23日(月)の稽古には、少年団10名、一般13名の参座がありました。クリスマス間近ということで、少年団の稽古では、クリスマスレクリエーションを行いました。楽しく盛り上がることができました。今年の稽古は、少年団はあと1回、一般はあと2回となりましたが、楽しみながらしっかり汗をかける稽古で今年を締めくくりたいと思います。

大垣市少年団交歓大会

 10月13日(日)大垣市少年団交歓大会が行われました。大垣市の全ての少年団が集まり、式典、レクリエーション、野外パレードを行います。野外パレードでは、5分のPRタイムがあります。大垣市の十万石祭りと兼ねているため、沿道のお客さんに集団演武を披露しました。沢山の拍手を頂き子供達も満足気でした。色々な機会を生かして、少林寺拳法を広めていきたいと思います。

少年団の体験訪問

 大垣市少年団活動の1つとして行われている「少年団の体験訪問」で2名の拳士を連れて、テニス少年団を訪問させていただきました。2人とも初心者にも関わらずとても筋がよく、ボールを上手に打ち返していました。また、コーチの指導も色々と参考になりました。まずやらせてみて、「どうしたらいいと思う」と一旦考えさせ、その上で指導をされていました。また、テニスの体の動きを理解できるように、子どもたちが理解しやすい言葉を使って教えてくださいました。2人とも、テニスも始めたいとやる気満々でした。良い体験となりました。

全国中学生大会、高校総体、少林寺拳法全国大会inあいちの岐阜県予選

 5月26日(日)全国中学生大会、高校総体、少林寺拳法全国大会inあいちの岐阜県予選が行われました。少しでも多くの拳士に、全国の場を経験してもらいたいという思いから、当日出場できる拳士は、ほぼ全員挑戦していただきました。それぞれの拳士が取り組んできた成果を発揮して頑張ってくれました。当然、全国大会への切符を全員が掴んだわけではありませんが、それぞれに次への目標をもてる大会になりました。
  演武の稽古に普段の修練が偏ることなく、少林寺拳法の技術をみんなさんが楽しみながら上達し、その上で大会でも良い成績が得られるというのが私の理想です。稽古の内容を工夫しながら、幹部の皆さんの力もお借りしながら、進めていきたいと思います。

卒団式演武会
  1.鎮魂行
  2.演武発表会
  3.卒団者より
      テーマ「少年団での思い出と中学生となっての抱負」
  4.道院長より
・Sさんは低学年からの成長が著しく、周りの人のことを

 考えて行動できるようになった。

 ・Aさんは続けてコツコツ取り組み成長できた。
 ・Tさんは積極的に役割に取り組むことができた。
 ・Yさんは後輩のお世話を積極的にできた。
  それぞれに、自分の中で成長できた部分と、周りの人のために行動できた部分が少年団の練習の中で見られました。「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の幸せを」開祖宗道臣先生が少林寺拳法を通ししてなってほしい人間像です。皆さんは、その姿に少しずつ近づいてきています。今後も、少林寺拳法を続け、自分の良さに気づきそれを高めていってほしいと思います。
  4月の稽古からは、6年生の皆さんは一般部での稽古となります。残った皆さんは、新たな気持ちで、少年団の活動を楽しく盛り上げていきましょう。
  5.記念撮影3月28日)

平成30年度

 

44回大垣市少年団体交換大会

 

 107日(日)に、大垣城ホールに於いて、「第44回大垣市少年団体交換大会」が行われました。大垣東少年団の拳士とともに、約20名で参加しました。式典の後、市内パレードに参加し、途中のパフォーマンスタイムでは、集団演武や単独演武・組演武の披露をしました。沿道の皆さんから、大きな拍手もいただけました。本年は、大垣市制100周年の年でもあり、午後からは東京ディズニーランドのパレードも行われました。普段は、少林寺拳法を披露する機会が無いこともあり、よいPRの場にもなりました。

第12回全国中学生少林寺拳法大会

 

 8月18日(土)19日(日)に、東京都八王子市「エスフォルタアリーナ八王子」において、「第12回全国中学生少林寺拳法大会」が行われました。大垣少年団、大垣道院からは、志知丞拳士、酒井なつめ拳士、棚瀬晃我拳士の3名が出場しました。志知拳士は、準決勝進出を果たすことができました。全員が練習の成果を発揮できた大会となりました。大会を通して学んだことを今後の稽古に生かしていきたいと思います。

平成30年度全国高等学校総合体育大会

少林寺拳法競技大会

(第45回全国高等学校少林寺拳法大会)

 

 8月3日(土)から8月5日(月)に、西尾市総合体育館で行われました。大垣少年団からは、松原佑介拳士が男子単独演武の部に、志知想拳士が女子単独演武の部に出場しました。2人とも予選通過は叶いませんでしたが、多くの事を学び取ることができました。今後に生かしていきます。

平成30年度岐阜県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技 兼 全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技岐阜県予選第12j回全国中学生少林寺拳法大会岐阜県予選

 

 中学生、高校生の全国大会への出場を決める大会が、5月27日(日)に、可児市錬成館で行われました。大垣道院拳友会、大垣少年団より、高校生4名、中学生3名が出場しました。入賞者は以下の通りです。

【高校生】

男子単独演武 2位 松原佑介(インターハイ出場)

女子単独演武 2位 志知想 (インターハイ出場)

【中学生】

男子単独演武 1位 志知丞(全国大会出場)

          2位 棚瀬晃我(全国大会出場)

女子単独演武 2位 酒井なつめ(全国大会出場)

 

 高校生入賞者は、8月2日から4日に愛知県西尾市で行われるインターハイに、中学生は8月18日、19日に東京都八王子市で行われる全国大会に出場します。今回、入賞できた拳士もできなかった拳士も、それぞれに成果と課題のある大会であったと思います。それぞれが今後の成長にどうつなげるかを考え、明日からの稽古に生かしていただきたいと思います。

第27回岐阜県少年少女錬成大会

 

 「第27回岐阜県少年錬成大会」には、少年団と大垣道院の拳士を合わせて39名が出場しました。岐阜県で一番の参加人数です。また、審判員、補助員として12名の一般拳士も参加し、大会を支えてくださいました。これも、岐阜県で一番多い人数です。少年団、大垣道院あげての大会となりました。稽古の成果を発揮し、多くの拳士が最優秀賞、優秀賞に輝くことができました。成果と課題を明確にして、今後の稽古と来年の大会につなげていきたいと思います。

 

 

平成29年度

卒団式

 3月30日(金)に卒団式を行いました。小学6年生の、新屋ジェシカ拳士、志知丞拳士、竹中一真拳士、佐竹勇人拳士は、法衣を着て演武披露を行いました。全員が、これまでにどのような演武への取り組みをしたのか、今後どうしていきたいのかを話した後行いました。緊張感のある中で、全員が立派に演武をする姿に、1年間の成長を感じました。小6の拳士が卒団した後も、残ったメンバーで更に大垣少年団を盛り上げていきたいと思います。

第21回全国高等学校少林寺拳法選抜大会

 

 3月24日から26日にかけて、「第21回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」が香川県坂出市立体育館で行われました。大垣少年団から、松原佑介拳士と島岡佳大拳士が出場しました。精一杯の演武をしましたが、残念ながら本戦に残ることはできませんでした。両名とも、次のインターハイに向かって更に向上できるよう、道場としてもサポートしていきたいと思います。

高校選抜大会出場者 大垣市長表敬訪問

 3月24日から行われる少林寺拳法高校選抜大会に、大垣少年団より、松原佑介拳士と島岡佳大拳士が出場します。3月14日には、他競技の選手と共に、大垣市長を表敬訪問しました。その記事が3月15日の中日新聞にも掲載されました。大会までの稽古に精一杯取り組み、悔いのない成果を収めてほしいと思います。

岐阜県高校総体 兼 全国高校総体岐阜県予選

第11回全国中学生少林寺拳法大会岐阜県代表選考会

 

 5月28日(日)に、可児市錬成館において、「岐阜県高校総体 兼 全国高校総体岐阜県予選」及び「第11回全国中学生少林寺拳法大会岐阜県代表選考会」が行われました。高校生2名、中学生6名が参加しました。結果は以下の通りです。

【高校生】 

男子単演

2位 松原佑介(インターハイ出場)  3位 島岡佳大

【中学生】

女子単演

1位 志知想  2位 松原愛実 (両名全国大会出場)

女子団体演武

1位 松原愛実  志知想  神村紗彩 

    曽根ひなた 西本ゆり 酒井なつめ

   (全国大会出場)

 練習の成果を発揮し、素晴らしい成果を残すことができました。高校生も中学生も、全国大会という次なる目標に向けて、明日の稽古からさらにレベルアップを目指して一層励んでくれることと思います。

 

第26回岐阜県少林寺拳法少年少女錬成大会

 

 「第26回岐阜県少林寺拳法少年少女錬成大会」が岐阜メモリアルセンターで行われました。大垣少年団からの出場者と入賞者は以下の通りです。

【組演武】

6 級  高木 駿瑛   川地 蓮太朗

     中川 心愛    田中 智規

5 級  新屋 ジェシカ   青柳 あやね (優秀賞)

3 級  志知 丞   竹中一真 (最優秀賞}  

高校生 松原 佑介  島岡 佳大(優秀賞)

親 子  曽根 章好   曽根ひなた(最優秀賞)

【単独演武】

見習い~7級  サンチアゴ   ソフィア

5  級      佐竹 勇人   土屋 聖真

中学生      西本 ゆり   藤井 仁志

          神村 紗彩   志知 想(最優秀) 

          松原愛実(優秀)

【団体】

小学生   志知 丞     ソフィア

        高木 駿瑛    川地 蓮太朗

       土屋 聖真     佐竹 勇人

       新屋 ジェシカ   青柳 あやね

       田中 智規     中川 心愛

 

中高生   松原 愛実    神村 紗彩

        松原 佑介    島岡 佳大

        志知 想     藤井 仁志

        曽根 ひなた   林 築 

 全員入賞を目指して頑張りました。目標を達成するには、毎日の積み重ねが大切であることが実感できました。今後の練習に生かしていきたいです。

大垣道院拳友会

令和6年度

少林寺拳法東海大会

 6月16日に少林寺拳法東海大会が愛知県の「スカイホール豊田」で行われました。大垣道院拳友会からは、佐藤拳士、三宅拳士が出場し、マスターズBの部において「最優秀賞」を獲得することができました。

少林寺拳法東海大会

 6月16日に少林寺拳法東海大会が愛知県の「スカイホール豊田」で行われました。大垣道院拳友会からは、佐藤拳士、三宅拳士が出場し、マスターズBの部において「最優秀賞」を獲得することができました。

令和5年度

少林寺拳法世界大会 in TOKYO

 10月7日、8日少林寺拳法世界大会in TOKYOが東京の日本武道館で行われました。大垣道院拳友会からも多くの拳士が参加し、修練の成果を発揮することができました。世界大会ということもあり、海外拳士の演武を間近で見るかこともでき、大変有意義で楽しい経験をすることができました。

大垣市長表敬訪問

 10月7日、8日に行われる、少林寺拳法世界大会in TOKYOに向けて、大垣市長様を表敬訪問させて頂きました。石田仁市長様、林昭義スポーツ課課長様より激励の言葉を頂き、参加拳士より決意の言葉を一言ずつ述べさせていただきました。

県民スポーツ大会

 9月17日(日)に県民スポーツ大会が関市にて行われました。大垣道院拳友会は、大垣東スポーツ少年団と協力し、大垣市チームとして出場し、見事総合優勝を頂くことができました。本年も大垣市体育連盟の取組に協力することができました。

少林寺拳法東海大会

 愛知県で行われた少林寺拳法東海大会に、大垣道院拳友会から佐藤拳士、三宅拳士が参加され、マスターズの部で見事最優秀賞を獲得されました。

令和4年度

少林寺拳法全国大会inOSAKA

 11月19日(土)20日(日)に渡り、丸善インテックアリーナ大阪にて本大会が開催されました。大垣道院からは、3組6名の拳士が出場しました。道院の皆さんの支えを頂きながら稽古を重ね、全国大会の場に立つことができました。今後も日頃の自己研鑽を大切にし、自分自身を更に高め、来年も更に多くの拳士が全国大会に出場できるようにしていきたいと思います。

第14回岐阜県民スポーツ大会少林寺拳法競技

 コロナ禍で中止を余儀なくされていた本大会ですが、今年は9月8日に可児市錬成館にて開催されました。例年、皆さんにご協力いただき、全ての種目にエントリーを目指して臨む大会です。今年も、ほとんどの種目にエントリーしていただき、13回目の総合優勝を頂くことができました。皆が協力し、楽しく取り組むことができた大会でした。

令和元年度

少林寺拳法全国大会inあいち

 全国大会弁論の部や代表のお話の中で、少林寺拳法目的は、他との比較ではなく自分の成長を大切にし、さらに周りの人のために役立つことを確認されました。順位を競い合い、自分の力がどのレベルにあるかを知ることは、今後の成長にも繋がる大切なことです。しかし、そこに意識が向きすぎることには注意する必要があります。弁論の部、マイシードの部、親子の部、夫婦の部などが全国大会の場で行われることは、競い合いではないところで自己研鑽をし、誰もが自信をもち、幸せになったり、周りの人を幸せにできたりするものであることを表しています。演武は「武を演ずる」と書きます。少林寺拳法の理念とともに、技術的には、武的要素を更に追求し、それが周りの人に伝わる演をできることを目指します。

少林寺拳法池田会 体験会

 11月10日(日)少林寺拳法池田会体験会を行いました。今回は1名の参加でしたが、一つ一つの内容を楽しく丁寧に行うことができました。また、本日行った内容を、ご家庭でもできるよう、写真入りの資料を作成し、お渡し致しました。役立てていただければ幸です。来月は12月22日(日)池田町総合体育館柔道場にて10時から11時30分の予定で行います。健康づくりに何かやってみたい、自信をつけたい、格闘技に興味があるなどの思いがありましいたら、お気軽にお越し下さい。

 

少林寺拳法池田会 体験会

 10月20日(日)少林寺拳法池田会の体験会を池田町総合体育館柔道場で行いました。本日は家内のお友達1名の参加でしたが、ゆったりと少林寺拳法の技を楽しんで頂けました。最終的には内受突、下受突、小手抜の3つの技に挑戦して頂きましたが、私たちが驚く程の上達ぶりでした。次回は、11月10日(日)に行います。参加の皆さんと、少林寺拳法の技法を楽しみたいと 思います。

 

第12回岐阜県民スポーツ大会少林寺拳法競技

 本日は、第12回岐阜県民スポーツ大会少林寺拳法競技が行われました。他種目とも合わせて、各種目の結果を点数化し、郡市対抗で競い合います。勝敗を主としない少林寺拳法ですが、お世話になっている体育連盟に協力させていただく意味で、毎年、道院をあげて取り組みます。他郡市は、全種目エントリーが難しい中、大垣市は全種目エントリーをし、9種目中8種目で1位を、1種目で2位を頂き、総合優勝を果たしました。大垣道院の皆さんの力を集結した大会となりました。今後の稽古に、成果を繋げていきます。

少林寺拳法池田会 体験会

 8月25日、本日の参加者は、2名でした。指導者は、私を含めて3名でしたので、マンツーマン、プラス1で、しっかりと少林寺拳法を体験していただきました。2時間ほどの稽古を楽しんでいただきました。9月の体験会は、来週9月1日(日)10時から、池田町総合体育館多目的ホール①で行います。
【体験会の流れ】
・準備体操(20分)
   ・ストレッチ
       猫のポーズ・中臀筋伸・足指伸
   ・なんば歩き・立禅・推手
・少林寺拳法の紹介(10分)
   少林寺拳法は、宗道臣氏によって、1947年に創設された武道です。守りが主となる技術です。どんな場合においても自分や身の回りの大切な人を守れるように、600種類以上の技があります。たくさんの技を誰もが学べるように、カリキュラムが整っていて、老若男女、体力、学力などの差に関係なく、それぞれのペースに合わせて上達していくことができます。
 また、少林寺拳法の目的は、「人づくり」です。様々な技と共に、心を鍛える「教義」があります。(教典の提示)自己を確立することと、自分だけではなく、周りの人のために行動できる人間となることを目指していきます。
 少林寺拳法は、技によって体を鍛え、自信をつけ、教義を学ぶことによって皆が幸せに暮らせる社会をつくるために行動できる人になることを目指していきます。
・座禅
(休憩5分)
・基本(30分) 
    単独:軸の意識・相対:当てる場所意識
    ・目打・金的蹴(単独→相対)
    ・振子突・蹴上(単独→相対)
    ・差込足より逆突(左右前 単独→相対)
    ・内受・下受(単独→相対)
(休憩5分)
・技術(30分)
   [剛法]
  ・内受突:体の捌・内受・反撃の中段突・残心     
  ・下受蹴or下受突:体の捌・下受・反撃の中段   
                                   蹴or上段突・残心
  [柔法]
  ・小手抜:鈎手・目打・寄足・梃子の理・
                    裏拳打・中段突・残心

少林寺拳法池田会 体験会

 今日は、少林寺拳法体験会を行いました。4月から毎月1回のペースで行い、今回で4回目となりました。私の同級生2人が参加してくれました。2人とも武道経験者ということもあり、少し欲張った内容となったかもしれません。次回は、8月4日(日)25日(日)に、池田町総合体育館にて、10時から12時の予定で行います。更に多くの方の参加を期待しております。

7月21日  少林寺拳法池田会体験会
・準備体操:ストレッチ
・基本:目打・金的蹴(単独→相対)
               振子突・蹴上(単独→相対)
               差込足より逆突(左右前 単独→相対)
               内受・下受(単独→相対)
《休憩》
・技術
   [剛法]
  ・内受突:体の捌・内受・反撃の中段突 
  ・下受蹴:体の捌・下受・反撃の中段蹴
  [柔法]
  ・小手抜:鈎手・目打・寄足・梃子の理・裏拳

「少林寺拳法全国大会inあいち」 岐阜県予選

 7月7日(日)「少林寺拳法全国大会inあいち」 岐阜県予選が行われました。大垣道院より、5部門にエントリーし、全部門で全国大会出場を決めました。結果は以下の通りです。

中学生女子:新屋・青柳 組
親子の部:玉城・玉城 組
男子マスターズB:佐藤・三宅 組
一般男子三四段の部:大倉・生駒 組
大学生男子の部:志知・山田 組
夫婦の部:松原・松原 組
男子運用法の部:生駒・志知 組
マイシードの部:川元・衣斐 組

  11月に行われる全国大会では、さらに成長した姿で臨めるよう、演武のみに偏ることなく、普段の稽古を大切にして取り組んでいきたいと思います。全国大会で、皆様とお会いできることを楽しみにしています。

 

少林寺拳法池田会 体験会

 6月9日に、第3回少林寺拳法池田会「体験会」を行いました。本日は、4名の方が参加して下さいました。私の同級生、娘の同級生、家内のお友達と繋がりは色々ですが、少林寺拳法の稽古を通して、楽しく汗を流すことができました。また、皆さんから、色々なお話が聞けたことや、地元池田町で一緒に地域貢献できそうな可能性を感じる体験でした。次回は、7月21日(日)13時から14時30分、池田町総合体育館柔道場で行います。興味のある方、老若男女、経験の有無など一切問いませんので、是非お越しください。

少林寺拳法池田会 体験会
  5月19日(日)、今日の体験会には、2名が参加してくださいました。参加者は少なかったのですが、野原さんはボクシング、松原さんは、柔道と空手の経験があるということで、12時終了の予定でしたが、気がつくと1時近くになっていました。こちらで準備した内容以外にも、関心があることをいろいろrと質問したくださり、時間が過ぎるのも忘れるくらい、楽しく行うことができました。
  次回は、6月9日(日)の13時から15時、池田町総合体育館剣道場で行います。少林寺拳法は、お子さんからご年配の方まで、男女を問わず、それぞれに楽しく汗を流せる武道です。次回、また新たな出逢いがありますことを楽しみにしています。

少林寺拳法池田会体験会

 4月28日(土)少林寺拳法池田会体験会を行いました。地元池田町で近隣の方々に声をかけ、初めて行いました。ゴールデンウィーク初日にもかかわらず、6名の方が参加してくださいました。「少林寺拳法健康プログラム」で曲に合わせてウォーミングアップを行い、基本の突蹴を相対練習も加えながら行い、その後、内受突、下受蹴、小手抜と技を進めていきました。集まった方々が女性や子供さんが多かったせいか、金的蹴の練習時に、タオルの片方を結んでそれを蹴る稽古をした時に興味を持たれる姿が多く見られました。1時間半の体験会でしたが、楽しんで頂けたように思います。少林寺拳法に対する距離が縮まったのではないかと思います。第2回目は、5月19日(日)に計画しております。是非、多くの方がご参加していただけると嬉しく思います。

大垣市体育連盟新年会

大垣市体育連盟の新年会に参加いたしました。全40競技団体が参加し、昨年の県民スポーツ大会での総合優勝を祝い、今年も引き続きよい成果が得られるよう大垣体連一丸となって頑張っていこうと気持ちを確認しあいました。大垣市少林寺拳法連盟の会長様、普段使用している施設の館長様、教育長様、他団体の皆様など、お世話になっている皆様とお話しさせていただける貴重な機会でもありますので、懇親会はとても楽しく有意義な時間となりました。大垣市少林寺拳法連盟としても、体育連盟の一員として、更に貢献していけるよう活動していきたいと思います。

平成30年度

11回県民スポーツ大会

 

 916日(日)に、「第11回岐阜県民スポーツ大会少林寺拳法競技」が「清美BG海洋センター体育館」にて行われました。大垣道院からは、皆さんのご協力で、全種目にエントリーし、総合優勝という素晴らしい成績を収めることができました。今年度は、大垣市制100周年の記念となる年でもあることから、大垣市体育連盟としても例年以上に成果を期待しておられたこともあり、その一助となれたように思います。一般の拳士の皆さんが、お仕事と家庭と少林寺拳法を両立して下さっていることに頭が下がります。今後は、道院が拳士の皆さんにとって更に心身ともに向上できる場となるよう努めていきたいと思います。 

 【成績】

1位 組演武 「段外の部」鹿出勇・河野純也組   

        「二段の部」玉城栄之功・島岡知大組

        「三段の部」生駒真・三宅恭豪組 

        「女子の部」松原育代・高木有貴組 

        「四段以上の部」加藤秀樹・大倉寛士組

    単独演武「有段の部」松原光孝

2位  組演武 「初段の部」衣斐隼人・棚橋義裕組 

    単独演武「段外の部」前田勇一

2018少林寺拳法全国大会in群馬岐阜県予選

 「2018少林寺拳法全国大会in群馬岐阜県予選」が、7月15日(日)に、安八町の「さくら会館」で行われました。大垣道院拳友会からは、「一般男子三段、四段の部」大倉 寛士・生駒 真「大学生男子の部」山田 樹・志知 大「一般団体の部」大倉 寛士・生駒 真・山田 樹・志知 大・島岡 知大・島岡 佳大が全国大会への出場を決めました。10月27日(土)28日(日)に行われる全国大会に向けて演武に磨きをかけていければと思います。

 

開祖デー

 

 5月13日(日)、開祖デーの活動として大垣祭のクリーン活動に参加しました。当日は大雨でしたが、そんな中11人の拳士と保護者の方々が参加してくださいました。日ごろの稽古では自分自身の向上を目指して取り組んでいますが、この日は開祖の「半ばは他人(ひと)の幸せを」の精神に則って、自分にできることを行動に表すことができました。当日参加できなかった拳士には、募金を募り多くの方が協力していただけました。大垣道院、大垣少年団の拳士、保護者が力を合わせて活動することができました。

 

平成29年度

開祖デー

 

 5月14日(日)に「開祖デー」として、大垣祭のクリーン活動に参加しました。大垣少年団と大垣道院の共同活動として行い、少年少女拳士と、その保護者の皆さん総勢30人で行いました。多くの人が大垣祭を楽しんでいる中、こつこつとゴミ拾いを行いました。子供たちも、保護者の皆さんも黙々と取り組んで下さり、日ごろ少林寺拳法を通して学んでいる「半ばは他人の幸せを」という教えを実践することができました。今年度、初めて取り組んでみましたが、来年度は改善を加え実施していきたいと思います。

第26回岐阜県少林寺拳法少年少女錬成大会 

 

「第26回岐阜県少林寺拳法少年少女錬成大会」が岐阜メモリアルセンターで行われました。大垣道院建友会からの出場者と入賞者は以下の通りです。

【組演武】

見習い~7級  笠間 煌生   奥田 遼太

          笠間 稟加   藤間 拓海

6 級       竹中 美月   糟谷 美緒

3 級       竹中一真    志知 丞(最優秀)

          酒井 なつめ  坂本 紗依

【単独演武】

5 級       藤井 秀弘(優秀)

3 級       宮澤 侑希

中学生      平塚 凌

           市原 裕大

           林 築

           市原 史也 

【団体】

小学生      竹中 一真    酒井 なつめ

          坂本 紗依     糟谷 美緒

          藤井 秀弘     竹中 美月

 演武練習を通して、目標を持って頑張ることや仲間と協力して頑張ることを学びました。今後の稽古にも生かしていきたいと思います。

 

 また、今大会の午後より、本部推奨の活動である「絵本プロジェクト」の絵本読み聞かせを「ほがらか絵本畑」代表の三浦伸也先生にしていただきました。少林寺拳法を通して伝えたいことを、絵本の持つメッセージに乗せて伝えていきたいと思います。大垣道院でも、定期的に絵本の読み聞かせを行っていきます。